4年生 福祉の学習
2022年9月7日 12時03分県社会福祉協議会の小西さんを通じて、相談支援事業所ふぁいん所長の塩川さんをお招きし、4年生が福祉について学びました。
ユニバーサルデザインなどの話から、全ての人の「ふだんのくらしのしあわせ」について考えるすてきな機会となりました。これからも、周りの人や自分の幸せを考えて行動できる南っ子に期待します。
県社会福祉協議会の小西さんを通じて、相談支援事業所ふぁいん所長の塩川さんをお招きし、4年生が福祉について学びました。
ユニバーサルデザインなどの話から、全ての人の「ふだんのくらしのしあわせ」について考えるすてきな機会となりました。これからも、周りの人や自分の幸せを考えて行動できる南っ子に期待します。
楽しかった夏休みの想い出を胸に、元気な子供たちが学校へ戻ってきました。
リモートで始業式を行い、代表の児童3名が、2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。子供たち一人一人がそれぞれの目標に向かって、ぐんと伸びる2学期にしてほしいと願っています。学校の植物たちもみんなに負けないよう、暑かった夏を乗り越え、ぐんと成長しています。
暑さと感染症拡大に気をつけながら、笑顔があふれ、夢中になれる2学期にしていきたいです。
ホームページが新しくなりました。
過去の掲載記事は、このページ左側にありますメニューの「リンク」 ⇒ 旧ホームページからご覧になれます。